コメント
No title
検査結果、なんでもなければいいですね。
しかし検査後に元気じゃなければ出来ないことをやってるので結果は大丈夫でしょう。
しかし検査後に元気じゃなければ出来ないことをやってるので結果は大丈夫でしょう。
No title
こんばんは(*^^*)
お身体の具合は如何でしょうか?
ご自愛して下さいねm(__)m
YGは産んでくれましたね♪
良かったですo(^o^)o
カブトもホワイト×ピンクさて次世代は
何色が出るか楽しみですね~♪(≧∇≦)
お身体の具合は如何でしょうか?
ご自愛して下さいねm(__)m
YGは産んでくれましたね♪
良かったですo(^o^)o
カブトもホワイト×ピンクさて次世代は
何色が出るか楽しみですね~♪(≧∇≦)
No title
こんばんは!
ホワイトアイについて解る範囲でお答えを・・
カラーアイは黒目と違い劣性遺伝子になります。。
以前に・・私は記事アップしましたが、、^^;
羽化したてのホワイトアイは初めピンクアイぽっく
出てきますが、、後食頃には白目になります。。
弥栄村産はホワイトアイの遺伝子の為・・、
残念ながら阿古谷産みたいなピンクアイにはなりません
ホワイトアイはメラニン色素が欠乏している事で・・
起こる現象の一つです。。
チロシナーゼが生成される割合によって・・
ホワイト~レッド、ピンクアイまで微妙に
違う色合いになっています。。
産地によって各遺伝子が異なっているので・・
同アイ同士(レッドアイ)でも、、例えば・・
阿古谷産と江田島産では遺伝子配列が異なる為、、
ブリした場合、、F1になり・・黒目になります。。
尚、、皆様はよく血統とよく耳にしますが・・
昆虫には血液は流れていません。。
ホワイトアイについて解る範囲でお答えを・・
カラーアイは黒目と違い劣性遺伝子になります。。
以前に・・私は記事アップしましたが、、^^;
羽化したてのホワイトアイは初めピンクアイぽっく
出てきますが、、後食頃には白目になります。。
弥栄村産はホワイトアイの遺伝子の為・・、
残念ながら阿古谷産みたいなピンクアイにはなりません
ホワイトアイはメラニン色素が欠乏している事で・・
起こる現象の一つです。。
チロシナーゼが生成される割合によって・・
ホワイト~レッド、ピンクアイまで微妙に
違う色合いになっています。。
産地によって各遺伝子が異なっているので・・
同アイ同士(レッドアイ)でも、、例えば・・
阿古谷産と江田島産では遺伝子配列が異なる為、、
ブリした場合、、F1になり・・黒目になります。。
尚、、皆様はよく血統とよく耳にしますが・・
昆虫には血液は流れていません。。
No title
このボトルは本当に甘々の詰め方ですよねぇ~~(^^
No title
検査結果何事もなければ良いですね🎵
2lは辛いですね。
2lは辛いですね。
No title
65円菌糸ボトルは甘めの詰めなんですね。
ヒラタ系ならそのほうが良いかもしれませんね。
ピンクアイ。。。やっぱり進化したんでしょうか?
ヒラタ系ならそのほうが良いかもしれませんね。
ピンクアイ。。。やっぱり進化したんでしょうか?
No title
ポリープ3個ですか。
良性だと良いですね。
私の石もそうですが、健康が一番です。
検査後にすぐに採集ですか!
やりますね~~。
良性だと良いですね。
私の石もそうですが、健康が一番です。
検査後にすぐに採集ですか!
やりますね~~。
No title
5+Arashiさん
詳しく回答ありがとうございます。そうでしたか。そう言えばいつもは自力で蛹室から出てくるまで放置だったんですが今年は出てくる前の後食前に掘り出していました。それで余計白くなる前のピンクだったのかな?
詳しく回答ありがとうございます。そうでしたか。そう言えばいつもは自力で蛹室から出てくるまで放置だったんですが今年は出てくる前の後食前に掘り出していました。それで余計白くなる前のピンクだったのかな?
No title
fugajin3さん
ひょっとして同じの使ってました?詰めは甘いですよね。よく購入もしますがカラのボトルが凄いけんまく増えていきます。
ひょっとして同じの使ってました?詰めは甘いですよね。よく購入もしますがカラのボトルが凄いけんまく増えていきます。
No title
すぬーぴーさん
何も無いことを祈ってます。健康が1番ですね。健康だからといって検査しないよりは早期発見も兼ねて定期的な検査が1番だとは思います。自分の場合は会社の検診でレッドカードをもらっての検診になってはしまいましたけどね。
何も無いことを祈ってます。健康が1番ですね。健康だからといって検査しないよりは早期発見も兼ねて定期的な検査が1番だとは思います。自分の場合は会社の検診でレッドカードをもらっての検診になってはしまいましたけどね。
No title
ドラゴンリーさん
羽化したばかりはピンクアイでしたが、日を追う事にホワイトアイになってきました。
羽化したばかりはピンクアイでしたが、日を追う事にホワイトアイになってきました。
No title
ねおくりさん
検査後で少しふらつきもありましたが、なかなか採集の時間が取れそうもなかったので採集にいっちゃいました。少しヤマカガシとも戦ってしまいました。枝に巻きついていたので。今年は初の蛇を見ました。
検査後で少しふらつきもありましたが、なかなか採集の時間が取れそうもなかったので採集にいっちゃいました。少しヤマカガシとも戦ってしまいました。枝に巻きついていたので。今年は初の蛇を見ました。
No title
酔いどれ天使さん
特に検査後も麻酔が少し残っていた感じですが、それ以外は元気です。なので採集しちゃいました。
特に検査後も麻酔が少し残っていた感じですが、それ以外は元気です。なので採集しちゃいました。
No title
rstoratoraさん
検査は何もなければ良いですけどね。YGは頑張って産んでくれました。ホワイトアイもホワイトアイとピンクアイで交尾させたりしましたが、なんかそのピンクアイも最近白くなってきました。ホワイトも奥が深いですね。
検査は何もなければ良いですけどね。YGは頑張って産んでくれました。ホワイトアイもホワイトアイとピンクアイで交尾させたりしましたが、なんかそのピンクアイも最近白くなってきました。ホワイトも奥が深いですね。