コメント
No title
こんにちは(*^^*)
まだまだニジイロレッドアイの固定化は
難しいみたいですね!
累代を続けて頑張って下さいm(__)m
まだまだニジイロレッドアイの固定化は
難しいみたいですね!
累代を続けて頑張って下さいm(__)m
No title
こんにちは^o^
ニジイロ累代してレッドアイになるまで大変そうですね(^◇^;)
レッドって聞いてホワイトならいいけどブラック出たら凹みますね(^◇^;)
ニジイロ累代してレッドアイになるまで大変そうですね(^◇^;)
レッドって聞いてホワイトならいいけどブラック出たら凹みますね(^◇^;)
No title
固定化までに長い苦労が
あるのですね
まだまだ固定化されていない種もたくさんあるので、これから楽しみです
あるのですね
まだまだ固定化されていない種もたくさんあるので、これから楽しみです
No title
色的なやつはなかなか固定されないっすよね(-_-;)
うちのマンディもたまに黒いのが出ます。
オオクワにも力をいれてるんですね。
うちのマンディもたまに黒いのが出ます。
オオクワにも力をいれてるんですね。
No title
固定化に10世代ですか~w( ̄o ̄)w オオー!
種類によって難易度変わるんですね!
種類によって難易度変わるんですね!
No title
勉強になりました。
オオを8セットですか。
スゴいセット数ですね。
オオを8セットですか。
スゴいセット数ですね。
No title
素晴らしい行動力で、しかも研究家ですね。
大事な事だと思いますよ。
オオクワセットも気合いが入ってますね。
私もそろそろ今年の計画を立てないと。
大事な事だと思いますよ。
オオクワセットも気合いが入ってますね。
私もそろそろ今年の計画を立てないと。
No title
Auraさん
固定化までは年数もかかるみたいですね。
固定化までは年数もかかるみたいですね。
No title
にゃんぽんさん
種によっても固定化が難しい種がいるようですね。自分マンディブ好きなんですが相性悪いのかもです。
種によっても固定化が難しい種がいるようですね。自分マンディブ好きなんですが相性悪いのかもです。
No title
アウトドアら~さん
種によって違いがかなり現れるようです。ショップさんの話では。ニジイロのレッドアイを直接手に持って見てみたいです。
種によって違いがかなり現れるようです。ショップさんの話では。ニジイロのレッドアイを直接手に持って見てみたいです。
No title
ドラゴンリーさん
固定化って難しいんですかね。自分はすでにカラーアイの遺伝子を受け継いだ物からしか購入した事ないので、たまたま0の状態から遺伝子をもった物が羽化してきて累代していった事がないので。0の状態からだと年数がかなりかかるようです。 オオも皆、産卵できるといいです。
固定化って難しいんですかね。自分はすでにカラーアイの遺伝子を受け継いだ物からしか購入した事ないので、たまたま0の状態から遺伝子をもった物が羽化してきて累代していった事がないので。0の状態からだと年数がかなりかかるようです。 オオも皆、産卵できるといいです。
No title
ねおくりさん
オオも不発がなければ良いですけどね。一応保険も考えて血統もいますかね。
オオも不発がなければ良いですけどね。一応保険も考えて血統もいますかね。
No title
rstoratoraさん
ニジイロは難しい感じですよね。何とか累代していきレッドアイを拝みたいです。
ニジイロは難しい感じですよね。何とか累代していきレッドアイを拝みたいです。
No title
いねちょびさん
そうなんですよね。メスはブラックの目で羽化してきましたからね。これから累代していきいつかはレッドアイを見たいですね。
そうなんですよね。メスはブラックの目で羽化してきましたからね。これから累代していきいつかはレッドアイを見たいですね。