菌糸カップ、パプキン、ペレメタ、ババオウゴン、マンディブラリス、ニジイロ
- 2021/01/30
- 17:50
菌糸カップ
ここのとこ菌糸の回り方が良くないですが、先週詰めたカワラカップが綺麗に回りました!
毎回こうだといんですけどね。
パプキン
先週同居からのセット
さて採れますかね?
去年の産卵はいい結果でましたが、その前はボロボロで。
今回も採れてもらいたいです。
羽化個体を掘り出し。
兄弟で同じ色ですが、2頭共に立派な顎になりました。
ペレメタ
こちらを覗いてます。
またまた羽化。
120カップで。
2ヶ月くらい経過するのを11頭交換しました。
ほとんどこのくらい。多分オス。
多分メスは2~3gでした。
ババオウゴン
気になったのでホジホジ。
綺麗に羽化してました。
まだ赤いです。
一応ちょっぴり顎も変化!
ストレートのみの顎じゃないですよ。
マンディブラリス
いつの間にか部屋作ってありました。
メスでしょうが次世代繋がるといいですが、残り1本はオスかも分かりません。
ニジイロ
同居1ヶ月
セット前に3週間別居からのようやく
セットしました。
カワラ詰めてなかなか劣化しないので
時間かかりました。
爆産劣化カワラどうなるか?
ここのとこ菌糸の回り方が良くないですが、先週詰めたカワラカップが綺麗に回りました!
毎回こうだといんですけどね。
パプキン
先週同居からのセット
さて採れますかね?
去年の産卵はいい結果でましたが、その前はボロボロで。
今回も採れてもらいたいです。
羽化個体を掘り出し。
兄弟で同じ色ですが、2頭共に立派な顎になりました。
ペレメタ
こちらを覗いてます。
またまた羽化。
120カップで。
2ヶ月くらい経過するのを11頭交換しました。
ほとんどこのくらい。多分オス。
多分メスは2~3gでした。
ババオウゴン
気になったのでホジホジ。
綺麗に羽化してました。
まだ赤いです。
一応ちょっぴり顎も変化!
ストレートのみの顎じゃないですよ。
マンディブラリス
いつの間にか部屋作ってありました。
メスでしょうが次世代繋がるといいですが、残り1本はオスかも分かりません。
ニジイロ
同居1ヶ月
セット前に3週間別居からのようやく
セットしました。
カワラ詰めてなかなか劣化しないので
時間かかりました。
爆産劣化カワラどうなるか?
スポンサーサイト