ヤマトサビ、モセリオウゴン、パプキン、サンギレンシス、ペレメタ
- 2021/01/16
- 20:14
ヤマトサビ
マット交換しました。
ところが・・・
連チャンで蛹が。
結局3頭あけたら蛹が出てきました。
仲良く入ってもらいました。
まだ交換するのがありましたが蛹の可能性が高い感じでしたので止めました。
モセリオウゴン
バトル個体の3頭交換しました。
1頭目、落ちてました。
2頭目
我が家ではあるパターンですね。
チイサイズ
3頭目、落ちてました。
ほんとオウゴンは大きくならない。
なんででしょう?
バトルと別の食い上がりも交換。
こっちのが体重あるし!
菌糸カップ食いあげたのはボトルへ。
こんな感じのを4本。
パプキン
赤いオスが羽化してました。
何頭も羽化してて、後食も開始してきたので来週あたり同居させましょうかね!
サンギレンシス
2回目のセット割り出し
10頭いました。
なぜか3令が。
他が初令、2令なのでこの幼虫がやたら大きく感じました。
ペレメタ
チイサイの羽化してた。
120のカップ羽化なんでこんなもんでしょう。
サイズこだわらなければ120でいけちゃうんですから。
マット交換は4回でした。
かぶさんプレの協賛品をようやく割り出し出来ました。
ざっくり割り出しましたが発送分の幼虫確保出来たので良かったです。
ようやく送る事が出来そうです。
マット交換しました。
ところが・・・
連チャンで蛹が。
結局3頭あけたら蛹が出てきました。
仲良く入ってもらいました。
まだ交換するのがありましたが蛹の可能性が高い感じでしたので止めました。
モセリオウゴン
バトル個体の3頭交換しました。
1頭目、落ちてました。
2頭目
我が家ではあるパターンですね。
チイサイズ
3頭目、落ちてました。
ほんとオウゴンは大きくならない。
なんででしょう?
バトルと別の食い上がりも交換。
こっちのが体重あるし!
菌糸カップ食いあげたのはボトルへ。
こんな感じのを4本。
パプキン
赤いオスが羽化してました。
何頭も羽化してて、後食も開始してきたので来週あたり同居させましょうかね!
サンギレンシス
2回目のセット割り出し
10頭いました。
なぜか3令が。
他が初令、2令なのでこの幼虫がやたら大きく感じました。
ペレメタ
チイサイの羽化してた。
120のカップ羽化なんでこんなもんでしょう。
サイズこだわらなければ120でいけちゃうんですから。
マット交換は4回でした。
かぶさんプレの協賛品をようやく割り出し出来ました。
ざっくり割り出しましたが発送分の幼虫確保出来たので良かったです。
ようやく送る事が出来そうです。
スポンサーサイト