羽化
- 2015/01/25
- 00:11
PUREさんからプレでいただいたパプキン羽化しました。ただとても見にくく、ブルーのようなグリーンのように見えます。蛹室を底ベタベタに作ったので容器を逆さまにして羽化させました。ちなみにメスです。結局4匹頂いたのですが、1匹は落ちてしまい、もう1匹はいまだに幼虫、もう1匹は蛹です。他には月夜野さんのパプキンもすでに蛹、しかも今現在羽化や蛹はメスのみ、1匹幼虫がオスの予感はしますが確認してないですし、羽化ズレが心配です。
たまたまサンギレンシスを見たらやたら変なのいました。同じ時期に割り出した幼虫がすでに3令や羽化したのにいまだに初令しているのいました。拒食症?全然成長していません。大丈夫か、この幼虫!
今日はエサくれしていたらババさんがあの世に行ってしまいました。先週から弱々しかったので予想はしていました。ついでに元気な個体もいるので写真をパチリ!
面白い菌糸ビンを発見!我が家では冷蔵ショーケースに入りきらない菌糸ビンは常温で放置しているのもあるのですが、キノコがにょきにょき成長していました。まるでキノコ栽培ですね。キノコ栽培ではなく幼虫のエサなのですが。キノコは綺麗に取り除いて起きました。また生えてくるかも。
たまたまサンギレンシスを見たらやたら変なのいました。同じ時期に割り出した幼虫がすでに3令や羽化したのにいまだに初令しているのいました。拒食症?全然成長していません。大丈夫か、この幼虫!
今日はエサくれしていたらババさんがあの世に行ってしまいました。先週から弱々しかったので予想はしていました。ついでに元気な個体もいるので写真をパチリ!
面白い菌糸ビンを発見!我が家では冷蔵ショーケースに入りきらない菌糸ビンは常温で放置しているのもあるのですが、キノコがにょきにょき成長していました。まるでキノコ栽培ですね。キノコ栽培ではなく幼虫のエサなのですが。キノコは綺麗に取り除いて起きました。また生えてくるかも。
スポンサーサイト