パラレリ、サンギレンシス、タランドゥス
- 2020/02/29
- 20:52
コロナウイルスが広がり、日本も混乱してますね。
マスクがなく、外出を控えるためトイレットペーパーやティッシュペーパーも無い状態みたいです。
ですがマスクと違い他の生活用品は一事的に購入者が殺到しただけで無くなる事は、ないらしいです。
パラレリ
同居を解いてセットしました。
真ん中に窪みを掘り、速効潜っていきました。
材の準備をする時間が無かったのでカワラボトルでセットしました。
サンギレンシス
12/28セットのが幼虫が多く見えているので、メスを取り出しました。
取り出した個体は直ぐに2セット目へ。
産んだのが確認出来ているのでこのセットも安心ですね。
他に同じ日のセットで幼虫が確認できないのがあり確認したらボウズでした。
掛かってない可能性も考え再ペアリングしました。
ペレメタも2セット目も幼虫確認できたのがあるので
3セット目へ入れました。
サンギの赤系のマット交換しました。
プリンカップから出したら2頭出てきちゃいました。
割り出しの時、小さくて気が付かなかったんでしょうね。
セットした時のマットでしたから。
交換したのはこんな感じに分けました。
少し大きいオスらしき幼虫はカワラへ。
カワラ飼育を解禁して今年は多くのメタリフェルを菌糸でやろうかと思います。
我が家はプリンカップで羽化させるのでマットだと乾燥が気になります。
ですが菌糸だと皮膜がいい感じに乾燥を防いでくれるます。
タランドゥス
孵化からマット管理で2週間経過したので菌糸へ。
全数いましたが1番左のが明らかに変。
他のと比べると成長が悪く、体にかさぶたみたいな黒いのが。
多分だめでしょうね。
マットに戻し、他のは菌糸カップへ入りました。
無事に成長してもらいたいです!
この他にニジイロを3セット中の1つを割りましたが親も落ち
幼虫もいませんでした。
たるやさんからの援軍の1頭でしたが残念な結果に。
他の2セットに掛けます。
スラウェシヒラタも2回セットしましたが産んでくれず、
再同居からのセットを組んで起きました
マスクがなく、外出を控えるためトイレットペーパーやティッシュペーパーも無い状態みたいです。
ですがマスクと違い他の生活用品は一事的に購入者が殺到しただけで無くなる事は、ないらしいです。
パラレリ
同居を解いてセットしました。
真ん中に窪みを掘り、速効潜っていきました。
材の準備をする時間が無かったのでカワラボトルでセットしました。
サンギレンシス
12/28セットのが幼虫が多く見えているので、メスを取り出しました。
取り出した個体は直ぐに2セット目へ。
産んだのが確認出来ているのでこのセットも安心ですね。
他に同じ日のセットで幼虫が確認できないのがあり確認したらボウズでした。
掛かってない可能性も考え再ペアリングしました。
ペレメタも2セット目も幼虫確認できたのがあるので
3セット目へ入れました。
サンギの赤系のマット交換しました。
プリンカップから出したら2頭出てきちゃいました。
割り出しの時、小さくて気が付かなかったんでしょうね。
セットした時のマットでしたから。
交換したのはこんな感じに分けました。
少し大きいオスらしき幼虫はカワラへ。
カワラ飼育を解禁して今年は多くのメタリフェルを菌糸でやろうかと思います。
我が家はプリンカップで羽化させるのでマットだと乾燥が気になります。
ですが菌糸だと皮膜がいい感じに乾燥を防いでくれるます。
タランドゥス
孵化からマット管理で2週間経過したので菌糸へ。
全数いましたが1番左のが明らかに変。
他のと比べると成長が悪く、体にかさぶたみたいな黒いのが。
多分だめでしょうね。
マットに戻し、他のは菌糸カップへ入りました。
無事に成長してもらいたいです!
この他にニジイロを3セット中の1つを割りましたが親も落ち
幼虫もいませんでした。
たるやさんからの援軍の1頭でしたが残念な結果に。
他の2セットに掛けます。
スラウェシヒラタも2回セットしましたが産んでくれず、
再同居からのセットを組んで起きました
スポンサーサイト