コメント
No title
メーカー・菌糸にもよるみたいですが5℃でも回るとは驚きです^^
色々実験してみるのも楽しいですね♪
被膜の材もいい感じで産卵結果が楽しみですね。
色々実験してみるのも楽しいですね♪
被膜の材もいい感じで産卵結果が楽しみですね。
No title
我が家も本日から同居開始です。
No title
5度で菌糸が回るのは初めて聞きました
驚きです
カワラ素晴らしいです。
驚きです
カワラ素晴らしいです。
No title
こんばんは。
失敗続きでメタリの人工蛹室は怖いです💦
感覚が分かりません😓
失敗続きでメタリの人工蛹室は怖いです💦
感覚が分かりません😓
No title
販売元によって違うんですね!。
5℃で回るのは助かりますね。
奈良輪頑張ってください。
我が家も先週末冬眠からお目覚めして頂くように
ブリルームの一番端に置いときました。
今期はスタートダッシュを決めたいと思います。(^^)
5℃で回るのは助かりますね。
奈良輪頑張ってください。
我が家も先週末冬眠からお目覚めして頂くように
ブリルームの一番端に置いときました。
今期はスタートダッシュを決めたいと思います。(^^)
No title
菌糸メーカーでこれだけの差があるとは・・。
良い勉強をさせていただきました!
良い勉強をさせていただきました!
No title
パプキン綺麗ですね~♪
沢山とって下さい(* ̄▽ ̄*)ノ"
沢山とって下さい(* ̄▽ ̄*)ノ"
No title
色虫は憧れちゃいます!制限があるのでなかなか手がでませんが…(。-∀-)
色々とやられていて凄いです!
材実験いい感じに回り始めてますね♪
色々とやられていて凄いです!
材実験いい感じに回り始めてますね♪
No title
かっつさん
これに気がついたのが、たまたまボトルに詰めたけどスペースの関係で温度管理できなく、一旦5度の冷蔵ショーケースで管理して、使うときに温度管理して菌を回す予定がまさかのショーケースの管理中に菌が回ったと言う!
これに気がついたのが、たまたまボトルに詰めたけどスペースの関係で温度管理できなく、一旦5度の冷蔵ショーケースで管理して、使うときに温度管理して菌を回す予定がまさかのショーケースの管理中に菌が回ったと言う!
No title
酔いどれさん
これから忙しくなりそうですね。お互い産卵上手くいきます
ように!
これから忙しくなりそうですね。お互い産卵上手くいきます
ように!
No title
スズメさん
自分もまさか回るとは思わなく、たまたま詰めて5度の環境で
菌が置いておいたら回ったと言う。
なので恵裁園さんのカワラはこんな環境で回し、使うときに
半日~一日温室に入れてから普通に使ってます!
自分もまさか回るとは思わなく、たまたま詰めて5度の環境で
菌が置いておいたら回ったと言う。
なので恵裁園さんのカワラはこんな環境で回し、使うときに
半日~一日温室に入れてから普通に使ってます!
No title
ヨウテンキさん
人工蛹室はどうもダメです。
羽化率上がればわざと使いたいですが、おそらく自分には
無理です!
人工蛹室はどうもダメです。
羽化率上がればわざと使いたいですが、おそらく自分には
無理です!
No title
貴吉おやじさん
ほんとこんな環境で回るとありがたいです。
お互い奈良輪がんばりましょう!
ほんとこんな環境で回るとありがたいです。
お互い奈良輪がんばりましょう!
No title
ドラゴンリーさん
自分も勉強になりました。
メーカーでこんなに違いが出るとはボトルみるまで分かりませんでしたからね!
自分も勉強になりました。
メーカーでこんなに違いが出るとはボトルみるまで分かりませんでしたからね!
No title
アウトドアら~さん
沢山の幼虫ゲットしたいです。
いろんな色見たいですからね。
沢山の幼虫ゲットしたいです。
いろんな色見たいですからね。
No title
大鍬徹子の部屋さん
色虫は面白いですよ!
いろんな色が見れて。材も回り初めてくれましたよ!
色虫は面白いですよ!
いろんな色が見れて。材も回り初めてくれましたよ!