コメント
No title
こんばんは(*^^*)
ニジレッドアイは沢山産んでくれると
良いですね♪
それにしてもお茶目な幼虫ですね~♪(笑)
ニジレッドアイは沢山産んでくれると
良いですね♪
それにしてもお茶目な幼虫ですね~♪(笑)
No title
おはようございます!
我が家もデジタルノギスの電池切れで暫定を使用中。
測定が便利な分、、何か不便な面も・・(笑)
弥栄村WWの坊主、、初ですか??
カラーアイは全般的に産卵、孵化率は超悪いです。。
今年のピンクアイ♀を10頭以上ブリしましたが、、
産卵しても採れるニョロは僅か・・坊主ばかり。^^;
我が家もデジタルノギスの電池切れで暫定を使用中。
測定が便利な分、、何か不便な面も・・(笑)
弥栄村WWの坊主、、初ですか??
カラーアイは全般的に産卵、孵化率は超悪いです。。
今年のピンクアイ♀を10頭以上ブリしましたが、、
産卵しても採れるニョロは僅か・・坊主ばかり。^^;
No title
ニジのレッドアイは珍しいので採れて良かったですね♪
国カブは油断してると取れない時ありますよね(^^ゞ
国カブは油断してると取れない時ありますよね(^^ゞ
No title
こんばんは
ニジのレッドアイ良かったですね
まだまだ産んでもらいましょう
国産カブトは何か気に入らなかったんですかね?
ニジのレッドアイ良かったですね
まだまだ産んでもらいましょう
国産カブトは何か気に入らなかったんですかね?
No title
おはようございます
ゲスブに何度投稿してもできなかったので、こちらに
接続の方ですが、
必要なものは、12Vのアダプターひとつと、延長コード1本です
アダプターはサーモスイッチの本体の電源になります
延長コードは、ワインセラーのコンセントを差すために使います
まずは、アダプターですが、12Vのものなら何でも良いので、家にある古い電化製品に使っていたものやガラケーの充電器などを使ってもらえば良いです
ない場合は、ハードオフなどのリサイクルショップに200円くらいで売ってます
できるだけコードが2本になっているタイプが良いです
それの先端をハサミでちょんぎってもらうとむき出しの銅線が二つ出てくるので、電源というところにさしてもらえばOKです
ゲスブに何度投稿してもできなかったので、こちらに
接続の方ですが、
必要なものは、12Vのアダプターひとつと、延長コード1本です
アダプターはサーモスイッチの本体の電源になります
延長コードは、ワインセラーのコンセントを差すために使います
まずは、アダプターですが、12Vのものなら何でも良いので、家にある古い電化製品に使っていたものやガラケーの充電器などを使ってもらえば良いです
ない場合は、ハードオフなどのリサイクルショップに200円くらいで売ってます
できるだけコードが2本になっているタイプが良いです
それの先端をハサミでちょんぎってもらうとむき出しの銅線が二つ出てくるので、電源というところにさしてもらえばOKです
No title
そして、延長コードですが、こちらもコードが2本になってるタイプが使いやすいです
こちらは100均などにも売ってますね
この延長コードですが、片方の線だけ切ってもらうと、むき出しの銅線が二つ出ますので、それをサーモスイッチの左端の二つの差し込みにさしてもらえば、セット完了です
こんな感じなります。
あと、私のブログの書庫の冷やし御殿というところに、簡単ではありますが、説明が載ってるのでそちらも覗いてみてください
また、わからないことは何でも聞いてください
こちらは100均などにも売ってますね
この延長コードですが、片方の線だけ切ってもらうと、むき出しの銅線が二つ出ますので、それをサーモスイッチの左端の二つの差し込みにさしてもらえば、セット完了です
こんな感じなります。
あと、私のブログの書庫の冷やし御殿というところに、簡単ではありますが、説明が載ってるのでそちらも覗いてみてください
また、わからないことは何でも聞いてください
No title
レッドアイのニジイロは珍しいですね^^
固定化目指して頑張って下さいね♪
固定化目指して頑張って下さいね♪
No title
ニジイロクワガタ、マットで産卵させてるんですね~
私もマットで産卵セット組んでみようかな。
そのフタを破った幼虫、、かなりハマってますねww
私もマットで産卵セット組んでみようかな。
そのフタを破った幼虫、、かなりハマってますねww
No title
ヤンマーさん
ニジのレッドアイは沢山幼虫確保したいですね。何セットも組もうかと。
カブトは今年からマット変えていてそれも影響しているんですかね。初の坊主のセットでした。
ニジのレッドアイは沢山幼虫確保したいですね。何セットも組もうかと。
カブトは今年からマット変えていてそれも影響しているんですかね。初の坊主のセットでした。
No title
ビートルズさん
わざわざありがとうございます。教えていただいたように必要なのを用意してみます。またどうしても分からないとき教えてください。
わざわざありがとうございます。教えていただいたように必要なのを用意してみます。またどうしても分からないとき教えてください。
No title
ボーベリア菌って、私は被害が出て事がありません。
クワカブ飼育をやっていると、色んな雑学的知識も増えますよね。
何年やっていても、色々と問題が浮かび上がる。
一生掛っても追及しきれない趣味かもしれませんね。
クワカブ飼育をやっていると、色んな雑学的知識も増えますよね。
何年やっていても、色々と問題が浮かび上がる。
一生掛っても追及しきれない趣味かもしれませんね。
No title
かっつさん
ニジのレッドアイはかなり所有している方は少ないかもです。ショップさんの話では。まだ確実に固定化されていないとは言え、ヤフオク経由でショップ購入ですが即決で幼虫1匹9000円でしたからね。即決ではなく購入はできましたが。
ニジのレッドアイはかなり所有している方は少ないかもです。ショップさんの話では。まだ確実に固定化されていないとは言え、ヤフオク経由でショップ購入ですが即決で幼虫1匹9000円でしたからね。即決ではなく購入はできましたが。
No title
にゃんぽんさん
我が家ではニジはマットのみの産卵セットですね。幼虫がフタにはまっているのはビックリしました!
我が家ではニジはマットのみの産卵セットですね。幼虫がフタにはまっているのはビックリしました!
No title
ねおくりさん
恐怖の菌ですよね。飼育していてもまだまだわからない事は沢山です。
恐怖の菌ですよね。飼育していてもまだまだわからない事は沢山です。
No title
rstoratoraさん
ニジは沢山産んでもらいたいですね。セットできるだけ産ませ続けたいです。はまっている幼虫は久々に変わった光景が見れました。
ニジは沢山産んでもらいたいですね。セットできるだけ産ませ続けたいです。はまっている幼虫は久々に変わった光景が見れました。
No title
5+Arashiさん
デジタルノギスもソーラータイプのもあったりしますが我が家のは電池式で。弥栄村は今回初の坊主が出ました。飼育初めてからはセットするメスは必ず産んでいたので。去年なんかメスが1匹で100匹以上産んでくれたのも出ているんですよね。
デジタルノギスもソーラータイプのもあったりしますが我が家のは電池式で。弥栄村は今回初の坊主が出ました。飼育初めてからはセットするメスは必ず産んでいたので。去年なんかメスが1匹で100匹以上産んでくれたのも出ているんですよね。
No title
アウトドアら~さん
ニジは嬉しいですね。まさかのカブトで坊主でしたのでビックリしました。すでに幼虫もある程度は確保しているので大丈夫だとは思いますけどね。
ニジは嬉しいですね。まさかのカブトで坊主でしたのでビックリしました。すでに幼虫もある程度は確保しているので大丈夫だとは思いますけどね。