タランドゥス、ペレメタ、サンギレンシス、パプキン、パラレリ、トカラノコ、パラワン
- 2020/07/26
- 00:05

梅雨が明けませんね。毎日雨降ってます。暑いほど気温が上がらないので過ごしやすく汗もかきませんが夏って感じがしないです。今日は、ちびっ子にオオクワを上げました。めちゃ喜んでくれました。オークションなんかはサイズ、産地を気にして購入する人が多いですが、ちびっ子はそんなの関係ないので助かります!我が家の小さい個体でもOKなんですから。タランドゥス現在羽化ラッシュで少し前に羽化した個体や羽化ボトル劣化の為に...
カブトムシ、ババオウゴン 、サンギレンシス、ヤマトサビ、オオクワガタ
- 2020/07/18
- 20:20

国産カブト羽化ラッシュも終わり活動に入ってますが、赤い色のカブのセットを2つ組みました。赤カブも色固定化できるんですかね。今回はオス、メス共に赤いのを使いましたが、メスって赤くなりにくいと聞いてるんですが今回羽化してきたのは半分位は黒です。ババオウゴンカップが劣化してきたのと食いつくしたようなのでボトルに移動しました。今のとこ順調なので無事に成長していってもらいたいです。まだ飼育をするって言う数ま...
パプキン、ペレメタ、オオクワ、ヤマトサビ
- 2020/07/12
- 09:15

パプキン蛹になってる個体がいました!交換してから直ぐスイッチ入ったようです。組んでいた中の2セットに幼虫が確認できたので割り出しました。1つ目それなりに大きくなってましたね!2つ目22頭いました。1つ目と合わせれば35頭になったのでとりあえずは安心できそうです。ペレメタ掘り出しました。パープルブラックでしょうかね。3gだったのでメスかと思ったらオスが出てきました!5頭掘り出しオス1メス4でした。オオクワ6月上旬...
トレスノコ、サンギレンシス、モセリオウゴン
- 2020/07/04
- 23:46

トレスノコ羽化しているものから性別確認しました。片寄ってるなあ。何とかメスはいたけど。10頭中、8羽化オス6、メス2残りは前蛹でメスだといいけど。又も単為生殖の産卵実験出来ないのかな。今の状態だと保険がかけれない!サンギレンシス赤系ケースの中を幼虫が徘徊してる跡が多く見えてるので割り出してみました。大きさが全く異なる幼虫。少なめでした!モセリオウゴンようやくセット組めました。組むのが遅れ2週間も同居して...