面白い光景、メタボメス登場か?
- 2015/12/30
- 19:06

本日レッドアイのニジイロの幼虫の菌糸カップを見たら面白い状態に。これは860ccの菌糸カップなんですが、かなり派手に食い破られています。普通だったらこの状態ならばすでに幼虫は脱走しているはずです。しかし全く大丈夫なんです。中の空洞にはまん丸に太った幼虫のお尻が見えました。実は菌糸カップの下側のカップを二重にしてあるんです。食い破られている方のカップは洗って再利用は不可能ですが、脱走はされないようです。...
年末の整理、来年の成虫管理に向けて、 カワラビン詰め
- 2015/12/30
- 19:06

体調不良もほぼ回復 したので虫部屋の1年の大掃除を! かなり高めに積み重ねたりもしましたが、とにかく足の踏み場がないくらいケースなどが散乱しています。これでもまだマシになりました。画像には1部しかないですが、洗っていないケースやボトルがまだ沢山あります。特に足の踏み場がない場所を整理したら通路は確保できました。激安菌糸ビンのカラが毎年かなり溜まっていきます。いつかは使うこともあるかなと思い捨てないで置...
ババオウゴン、トカラノコ、福建ヒラタ
- 2015/12/28
- 00:06

1年で1番長い正月休みに入りましたが、体調を崩して熱が39度になってしまい会社の最終日にも休みを取らしてもらい、まだ体調が完全に復活しませんが成虫はエサをあげないで放置すれば死んでしまうのでメインがエサやりで何とか重い体を動かし1週間振りにエサ交換へ。エサだけと思いきや結局どうしてもやっておいた方が良い事もやりました。 ババオウゴンをディキャッツさんのカワラ菌糸ボックスで前に産卵させて、割り出した数匹の...
大失敗(トカラノコ) パラワン
- 2015/12/20
- 18:43

トカラノコ(悪石島産)の越冬管理を整理するために本日は 羽化しているだろうビンの中身を全部確認してみました。2匹がこの時期にマット上にでて死んでいたからです。なぜこの時期に活動?つい最近見たときにはマット上にすらいなかったんですけどね。それに温室に入れていたわけでもなかったのですが。すると確認すると新成虫がでてきません。ビン側面からは蛹室が見えているビンもあるのですが、いざ掘り進めていくとなぜか蛹室...
宣伝と質問
- 2015/12/15
- 21:06
カールトンさんがプチプレしてくださってます。ヒラタ好きにはたまらないかもです。 http://p216.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/1215rjz4AKZ2qeQ3/j?_jig_=http%3A%2F%2Fcarlton01.blog.fc2.com%2F%3Fmode%3Dm%26no%3D412&_jig_source_=blog&_jig_xargs_=R&_jig_done_=http%3A%2F%2Fblogs.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fblog%2Fmyblog%2Fcontent%3Fbid%3Dookuwaparawan%26id%3D39661896%26type%3Dmytop&guid=on 1...
プレ応募開始
- 2015/12/12
- 15:50

LOWさんのプレ応募が始まりました。 http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=lowbreed13&id=12568535&type=list 我が家からも協賛品を出しました。夏に産卵させたクロカナブンが沢山の子孫を残してくれたので画像で見れるケース内部の幼虫からランダムで協賛します。 今日も数本オオの交換しましたが良いのでてきませんでした。福建ヒラタのセットを組みましたが、夏に羽化したのもあればいまだに幼虫している...
宣伝
- 2015/12/08
- 19:21
LOWさんがプレ開催です。 興味ある方はご覧あれ(^O^) 奈良輪は個人的にもオススメですよ! http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=lowbreed13&id=12571859http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=lowbreed13&id=12568535...
トカラ、ババオウゴン、久留米
- 2015/12/06
- 19:30

前回セットして2匹しか産卵しなかったトカラのメスを別のケースでも産卵させて幼虫は見えていたので割り出してみました。結果は6匹幼虫がいました。前回のと合わせて今年のトカラの幼虫飼育は8匹ですね。今年羽化している新成虫は来年活動を始めるので新成虫はそこそこいるはずなので来年は幼虫飼育の数は増えるかな?先週2300ccのボトルにカワラを詰め、菌も回ったのと同じく先週からペアリングしていたのでババのメスを投入しま...